イベントの日に、さりげなくGoogleのトップに表示される遊び心溢れたアートが大好き♪
27日の名月には、ウサギのお月見アート。
次の日の満月では表情が変わるバージョン。
飲み終わった満月がにっこり♪
Googleさんからの、ささやかなメッセージに嬉くなります^^
今年はすっかり夏の終りから秋めいている日々ですが、タイミングを逃してしまった蝉がまだ鳴いていました。
そんな中、早めのキンモクセイの香りがほのかに香ってくる、九月の終りでした*
27日の名月にスーパームーン、お月見を楽しまれた皆様も多いことと思います。
9月の満月は一年の中でも最も美しいと言われているそうで、私も毎年お月見をしながら月の光に癒されたくなる季節です^ ^
去年はベッリーニの「優雅な月」の曲を思い浮かべた私ですが、今年はドボルザークのオペラ《ルサルカ》より「月に寄せる歌」を聞きながら過ごしました。 サビのメロディーが大好きで、この曲をピアノにアレンジしても良く弾いています。
シルバーウィークは、久しぶりに秋晴れが続き、爽やかな空気に青空がとても気持ち良いです^ ^
シルバーウィーク初日は、国立の白十字のサロン喫茶室にて、吉田隆さんの声楽でご一緒に演奏させていただきました^ ^
実は、吉田さんの年齢は70歳越え。
音楽の大学ではなくて某一流T大学のご出身の水泳部。
お仕事も幾つも経営された他、音楽も同時に学び続け、一度に6つ位のことはこなすことができる、体力もありメンタルも強い方です。
プログラム前半は日本歌曲やポピュラーな〝千の風になって〟など、
40分の休憩タイムには、お好きなケーキでティータイムを*
後半は、イタリアの曲と計10曲のサロンコンサート♪
お客様は嬉しいことに満員御礼で、なんとフレッシュな大学生が会場に溢れた演奏会♪
水泳部のOBさんの他に、現役大学生の水泳部の皆さんも沢山来ていただき真剣に聞いてくれました。
とても珍しい雰囲気の会場でした^ ^
そして何よりも吉田さんのメンタルの強さから、120%の実力を出し切ったコンサートでした。
6月の聖子さんとご一緒に演奏した新橋のアルテリーベさんと同じような、音楽と食を楽しんでいただけるコンサートはお客様もリラックスしていただけ大好きなスタイル。 白十字さんも昔ながらの温かい喫茶室で、私も楽しんで演奏させていただきました。
次回もありましたら、是非お越しいただけたら幸いです^ ^
演奏会では、立派な素敵なお花をいただきまして、このボリュームに耐えられる花瓶が家にはなかったので、折角の素敵なお花をステキに飾りたい思いで次の日デパートに駆け込みました^_−☆
いただいた日には2つしか咲いていなかった手のひらより大きい百合も今は7つ咲いて、家中がお花の香りに包まれています
お越しいただきました皆様、心よりありがとうございました。
こんにちは^^
最近少し面白い夢を沢山みる私です。
ちょっと夢日記を書かせてください^^;
夢って、現実ではありえないシチュエーションなのに、夢の中では本当の出来事のように思える自分がいて、最近は夢の中で色々な経験をしています。
私は最近は面白い夢が多いので、暫く余韻に浸りながら可笑しくて何回もリピートして思い出してみたり、今日の夢報告をしてみたり。
今日の夢は、いくつもの虹をあっちにもこっちにも発見して、「虹が沢山!(^^♪」
と思ったらすぐに消えそうになったので慌てて私が虹を掴みにいくと、虹の色がまたくっきりとよみがえりました。
その後、三重の虹にしたくて、虹を綺麗に並べて三重にしようと一生懸命な私でしたが、どうしても、くっついてしまい太い虹になってしまう所で目がさめ、
少し前には、家の窓から大きな流れ星が大空をくっきり、ゆっくりと、ありえない遅さで幾つか流れていたのでお願い事をしたのですが、流れる速さが遅すぎて不思議に思っていると、何百もの星型をした星のかたまりが家のベランダにやってきて、フワフワと浮きながらキラキラと素敵な音をしながら輝いているのです。
夢の中で星も触りました^^ 星をこんなに近くで見るの初めて、星触るの私初めて! と感動の場面で目が覚める日もあれば、
最近の大きな台風の被害の前の夢だったのですが、同じような映像の悲しい夢。
夢の中では震度8位の大きな地震が起こって、円を描くように揺れ続けるのです。
夢のなかでの私の住んでいる階は2階だったのですが、ツナミが来るので逃げようとするけど揺れがおさまらずにいたら、フラフープのように大きな円を描きながら揺れてると同時に、空飛ぶじゅうたんの様に各部屋ごとが空中に浮かぶのです。
空に浮かんでいるので、空は大渋滞でしたが皆助かって一安心していましたが、街は生活できる状態ではなく、この日は朝から絶望的な気持ちになった始まりでした。 でも、地上が危険にさらされた時には、空飛ぶじゅうたんのように浮かんでくれたら嬉しい*
苦手なマラソン、しかもフルマラソンを走っている日もあれば、幅100m位のクリアで綺麗な巨大プールに気持ち良く浮き輪でぷかぷか浮かんでいると思えば、急速に流れが変わりたどり着いた先は昭和初期の時代だったり、日々夢の中で色々な体験をしている私です。
皆さんも夢みていますか?
夢って、自分しかみることのできないストーリー。
色々な人の夢のなかも気になるし、覗いてみたいな~と思いますが絶対に無理なことですね(^ム^)
また、夢日記も書かせていただきますね^^
CDのアルバムの中から、ミュージカル『キャッツ』より〝メモリー〟の曲もユーチューブにアップしました♪
オリジナルの編曲にアレンジしています。
よろしければ聞いてください^^
早速、ユーチューブにコメントもしていただき嬉しいです♪
ユーチューブ投稿初心者で様子がよくわかりませんが、これからも少しずつアップしたいと思います(^o^)丿
プライベートですが、妹のような可愛いい従姉妹の結婚式でした
幸せに包まれた1日で、余韻に浸っています^ ^
感動的な一日でした♪
新婦のリクエストで、キャッツのメモリーを弾きました。
メモリーはオリジナルのアレンジをしていて大好きな曲ので、従姉妹の大切な日に演奏できて嬉しかったです
プライベートでもお仕事でも大切な日、大切な誰かの為にピアノを演奏できることは、とても幸せなことです^^
生憎の雨でしたが、ガラス張りで背景がグリーンの会場は、遠くから見ると自然に囲まれた屋外で弾いているように見えたそうです。
幸せいっぱいの姿に私も胸いっぱいな1日でした。
末永くお幸せにね❤
P.S 嬉しい引き出物でした(~_~)
∮吉田隆 第4回テノールリサイタル♪
◆日時◆
2015年9月19日(土) 6時開場 ・ 6時半開演
会場: 白十字 (中央線国立駅南口より大学通り徒歩3分)
住所:東京都国立市中 1-9-43 TEL&FAX:042-572-0416
会場のホームページはこちらです→ http://www.kunitachihakujuji.com/index.html
【曲目】
浜千鳥 サンタ・ルチア 帰れソレントへ 星は光りぬ 彼女に告げて 他
テノール 吉田隆 ピアノ 高橋牧子
今回で4度目のリサイタルをされるテノールの吉田隆さんと、国立市の洋菓子のお店 〝白十字〟の音楽サロンでご一緒にコンサートに出演します。
今回の演奏会は白十字の洋菓子付のコンサートです。
日本歌曲に、カンツォーネ、アリアなど、皆さんの知っている曲ばかりの演奏です。
スィーツと共に楽しんでいただけると思います。
しかも、何と入場無料です。
お時間がありましたら、是非お越しいただけたら幸いです^_^
予約は、ホームページのお問い合わせフォームより、宜しくお願いいたします。
今年の夏はいかがでしたか?
後半はすっかり秋モードになり過ごしやすくなりましたが、気がついたらずっとスッキリしないお天気の毎日。
夏らしいお天気が再びやってくることを覚悟をしていましたが、このまま秋になりそうですね*
プライベートでは、夏の終りに初めて高円寺の阿波踊りに行きました♪
お友達が、三味線で参加しているので見に行きました♪
様子も何も知らずに行ったのですが、凄い大規模な阿波踊り祭りでビックリしました!
すぐに会えると思っていたら、幾つもの阿波踊りの団体が街中で踊っていて、お友達のグループを発見するのに一苦労^^;
見物客も凄い人で、街全体が熱気と活気に包まれていました!
阿波踊りを見たのは初めてだったのですが、踊っている全ての皆が、とても楽しそうで活き活きと踊っている姿、参加している全ての方が嬉しそうで、表情や体全体から阿波踊りが大好きな気持ちが伝わってきて、本当に感動致しました^^
嬉しそうに踊っている皆を見ていると、日常の小さな悩みなんてどこかに吹っ飛んでしまうような気持ちにさせてくれました^^
参加しているお友達から、お話は聞いていたけれど実際に行ってみないと、この熱気や凄さはわからなくて、初めての阿波踊りに行けて良かった~と思った夏の終りでした♪
他にも、今年初めてが沢山ありました♪
思い立って、急遽お友達のいる香川県に「おうどん」を食べに行ったり、
念願の神宮花火大会に行ったり、ラグビー場の芝生グリーンも綺麗(~_~)
色々な初めての多い夏、幾つになっても、初めての経験って、とても新鮮です^m^
来年まで、夏さよなら~~