週末に江東区の「辰巳」のお友達の新居に遊びにいきました。
高層マンションの数々。海風も感じることもでき、東京タワーにスカイツリーも見え、とても素敵な所でした(^o^)
「辰巳」ってもしかして干支の「辰」と「巳」~!?
と思って調べてみたら、やっぱり干支の「辰・巳」でした。
皇居から見て辰巳の方向(南東)にあるため付けられたそうです。
まさに今年の辰年、「辰」の街ですね♪
因みに同じ江東区に私の苗字「高橋」という地名もありました(^・^)
週末に江東区の「辰巳」のお友達の新居に遊びにいきました。
高層マンションの数々。海風も感じることもでき、東京タワーにスカイツリーも見え、とても素敵な所でした(^o^)
「辰巳」ってもしかして干支の「辰」と「巳」~!?
と思って調べてみたら、やっぱり干支の「辰・巳」でした。
皇居から見て辰巳の方向(南東)にあるため付けられたそうです。
まさに今年の辰年、「辰」の街ですね♪
因みに同じ江東区に私の苗字「高橋」という地名もありました(^・^)
11月の初め。
11月から育てていたアマリリスが綺麗に咲きました♪
12月にはぐーんと成長して、もうすぐ咲きそうと思ってから、なかなか咲かず心配になりましたが、手のひらよりも大きくて立派なアマリリスです!
嬉しい&愛おしい☆
綺麗に咲いてくれてありがとう(^o^)
■ シェーンブルン宮殿 ■
ウィーン生まれのジーツィンスキー。
「ウィーン、わが夢の街」は歌の曲で作詞・作曲とも彼が書き、代表作になっています。 音楽の都と言われている「ウィーン」。沢山の作曲家や芸術家が活躍した街。音楽家は一度、二度・・・と何度も訪れたい憧れの街です。
私は一月というとウィンナーワルツやオペレッタなどのウィーン風の音楽が流れてきます。 初めての音楽アップには、この「ウィーン、我が夢の街」を選曲させていただきました♪
音楽のアップは自宅にて録音、パソコンに音源をいれると益々音が汚くなってしまうのが難点です。 これから色々と思考錯誤ながら演奏もパソコンの音源アップも上手になるようにがんばりますので、皆様に楽しく聴いていただけると嬉しいです。
昨日の早朝、電車の中でうとうとしてしまい、目が覚めたら真っ白な雪景色★
雪化粧の山々。雪国のような素敵な世界が広がっていました!
降ったばかりの新雪って、凄く綺麗☆
山奥では深々と雪が降っていました。
「オペラ」のケーキって、何で 「オペラ」 って言うんだろう~~???
とっても気になったので調べてみました(^・^)
「オペラ」はフランス・パリにある歌劇場「オペラ座」にちなんで作られたチョコレートケーキでフランスの伝統菓子。
コーヒー風味のバタークリームやガナッシュ、チョコレート、モカシロップなどを何層も重ねて金箔を飾ったケーキです。
何層も重ねられたケーキはオペラ座の客席のように思えたり、パリらしい華やかな金箔は、オペラ座のドーム上にある 「アポロン像が持つ金の琴」 をイメージし、チョコレート好きのオペラ座のバレリーナ・プリマのために考案されたとも言われています。
このケーキの発祥はパリの老舗、ダロワイヨ。ダロワイヨでは定番の商品になっています。 オペラ座に通う上流階級の婦人や芸術家・画家・作家などにも愛されていたようです♪
昨日は近くを通ったので明治神宮に行きました。
もう年が明けて何日も経っているのに、まさかの人、人、人!!!
こんなに沢山の人がいると思わなかったので、ビックリしました。
年の数だけお賽銭。お正月気分をもう一度味わえました♪
更にサプライズに「辰・龍」の氷の彫刻展をしていました。
30近くの大きな氷の作品は、芸術的で素晴らしかったです♪
真っ直ぐ帰らなくて良かった(^_-)
去年の丁度1年前、忘れもしない収録したCDが完成して家に届いた日。
嬉しさいっぱいで感激だったことを覚えています。
この1年で沢山の方にCDを聴いていただきました。
クラッシックを普段聞かなかったという方も、家事をしながら。子供さんのお遊びタイムに。 子供さんのお昼寝タイムに。お食事やteaタイムに。車の運転中に。夜のリラックスタイムに。疲れた時に。ホットしたい時に。お勉強をしながら。エステやサロンで。歯医者さん、お医者さんで。・・・ 皆さん擦り切れる程聴いてくださっているようです。
大変嬉しいです(#^.^#)
最近、沢山の方からCDショップで探していたけれど見当たらなかった。と仰っていただく機会が多く、探してくださった方、本当に申し訳ございませんでした。
今のところ、ホームページか、私からの直接購入のみになっています。
(こちらのアドレスでのご注文もできます。 pf.makiko@gmail.com)
至らないところもありますが、 ‘my heart’ 心を込めて制作したCDです。
これからも沢山の方に聴いていただけたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します♪
今発売中の2012年『レコード芸術』1月号の付録で、もう一度
≪ ~夢のかなたへ~ Mia melodia ≫ のCD紹介をしていただいてることを教えていただきました。
・P.142 曲目紹介。
・P.294 【新しくレコード芸術に登場した主な演奏家】 で私の紹介。
著名な方々とご一緒に記載させていただき、とても嬉しいです。
改めてありがとうございました。
そして、数々の素晴らしいCDがご紹介される中、私のCDを注文してくださった方々、心から嬉しく思っています。ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
高橋牧子