朝から、デパ地下のケーキ屋さんの前で集合して、
皆で迷った結果選ばれた、6種類*
朝からテンションが上がった日曜日の朝でした♪
先日大学受験の発表がありました。
朝からソワソワドキドキがとまらなかった一日*
11人受験した生徒さんは、最終の三次試験まで8人も残ってくれたのですが、なんと8名全員合格することができました!
50名の定員なので、さすがに8名の合格は難しいと思っていましたが、嬉しいご報告に言葉がでませんでした。
一次、ニ次の実技前日も当日も私の伴奏で歌ってから試験に向かった生徒さん。
三次でも、ソルフェージュやピアノの試験の仕上げを最後まで諦めないで取り組んでくれた生徒さん。
みんなの努力が結果になり、心から嬉しいです。
やっと、長い緊張から解放された生徒さん達。
みんな上野公園の桜が見れますね♪
心からおめでとう‼‼‼★
◆澤田エリザ オペラアリアコンサート◆
ソプラノ 澤田 エリザ
ピアノ 高橋 牧子
オペラ解説 とよしま洋
◆プログラム◆
オペラ 「トスカ」より 〝歌に生き愛に生き〟(プッチーニ)
オペラ 「ジャンニ・スキッキ」より〝私のお父さん〟(プッチーニ)
オペラ 「トゥーランドット」より 〝この宮殿で〟(プッチーニ)
オペラ 「エルナーニ」より 〝私を連れて逃げて〟(ヴェルディ)
オペラ 「トロヴァトーレ」より 〝恋は薔薇色の翼にのって〟(ヴェルディ) 他
● 2015年 4月3日(金)
鎌倉生涯学習センター きららホール
15:00 開演/14:30開場
●入場料 3.000円 当日券 3.500円(全席自由)
◆チケットお問い合わせ◆
TEL 0467-24-5695
鎌倉たらば書房 TEL 0467-22-2492
http://con-larmonia.com/blog/?p=2190
今回は、イタリアオペラ翻訳家、とよしま洋先生もご一緒に、ヴェルディとプッチーニの世界を演奏とお話でお届けさせていただきます^_^
オペラというと言葉もわからなくて難しいと思われがちですが、どのようなオペラでどのような場面で歌っているかなどのストーリがわかると、より楽しんでいただけると思います。
エリザさんは皆さんが歌う機会が少ない難曲を、しかも10曲近くのプログラムで選曲しています。
私も初めて演奏する曲も多いうえ、弾きごたえのある曲ばかりなので練習をしているだけで、つい気分も高まってしまいます。
春の鎌倉は、きっととても素敵な季節ですね♪♪♪
是非、沢山のお客様にお越しいただけると幸いです。
初めての合わせの後には、お庭の素敵なカフェLESANGESでティータイム*