年末にもかかわらず、30日にはイタリア語のプライベートレッスンを入れていただき、モーツアルトのオペラ「コシ ファン トゥッテ」のレッスンをしていただきました。
歌詞に隠れている言葉の微妙なニュアンスを発見し、演奏するときの手がかりを知ることができると、とてもハッピー♪
洋先生にイタリア語の歌詞をレッスンしていただいた曲は、演奏するときに楽しさ倍増になります。
久しぶりのプライベートレッスンでしたが、今日も来てよかった! と毎回感じます。
ありがとうございます♪
お稽古の後には、お勉強した場面を音楽で聴いて終わりにしましたが、ミラノスカラ座、ムーティの指揮の「コシ ファン トゥッテ」の演奏を聴いていると、不思議と新年のおめでたい気分になり、先生とワクワクドキドキな気分に、この気持ち何でしょう?! と盛り上がってしまいました♪
そして、イタリアでは年明けに、シャンパーンとパンドーロでお祝いするそうなのですが、2日前の30日に一足先に、乾杯してしまいました♪
更に、音楽仲間のピアニスト、トミーノさんが本格的なおせち料理を作っていて、端を少しといいつつもおせち料理のフライング♪♪♪
イタリアの生活が長いにもかかわらず、極められた日本食のおせち料理!
感動的な美味しさにしびれました^m^
エスプレッソには、香水のようなボトルのグラッパ(お酒)をプッシュして飲むそうです。
「人生の水」というタイトルのグラッパをワンプッシュしましたが、追加で2プッシュ♪
和洋(伊)折衷♪
沢山笑って、美味しいお料理に幸せいっぱいの年末、そして私達の中では、二日前30日に新年が明けた気分の年末です♪
2015年も残り僅かですね!